COMPANY
OVERVIEW
ー 会社概要 ー
名称
株式会社 まちと学びのイノベーション研究所
設立
2021年11月12日
代表取締役CEO
岡野智博
株式会社紀伊国屋書店、学校法人高梁学園(現順正学園)学外連携推進室長、株式会社早稲田総研インターナショナル(現早稲田大学アカデミックソリューション)シニアコンサルタント、早稲田大学情報生産システム研究科事務長補佐、早稲田大学出版部営業部長、くらしき作陽大学コーディネーター、倉敷芸術科学大学非常勤講師、岡山県立大学地域共同研究機構シニアコンサルタント(知の拠点整備事業COC+担当)、一般社団法人水辺のユニオン代表理事、学校法人順正学園理事長室特命参与等を経て、現職
資本金
1,200万円
エグゼクティブ・フェロー
井坂康志
ものつくり大学 教養教育センター教授(ドラッカー経営学研究室)/博士(商学)/一般財団法人石橋湛山記念財団研究員/加須市行政経営懇談会委員/加須市観光大使
東洋経済新報社を経て、現在ものつくり大学教養教育センター教授(ドラッカー経営学研究室)、図書館・メディア情報センター長(学長補佐)
2005年5月、ピーター・ドラッカーに外国人編集者として最後となるインタビューを行う。同年、上田惇生とともにドラッカー学会を創立、現在佐藤等とともに共同代表
【著書】『ドラッカー×社会学―コロナ後の知識社会へ』多田治共著、公人の友社(2021年)/『Drucker for Survival―未来を大きく変えるドラッカーの問い』日本能率協会マネジメントセンター(2021年)/『人間と経営―私たちはどこへ向かうのか』共著 文眞堂(2021年)など著書・訳書多数
会長
山本正行
山本国際コンサルタンツ合同会社代表、株式会社アリアドネ・インターナショナル・コンサルティング代表取締役、明治学院大学法学部消費情報環境法学科講師(非常勤)株式会社電子決済研究所 共同設立者、消費者行政アドバイザー等
日本ディジタルイクイップメント株式会社(現ヒューレッドパッカード社)、アダプテック株式会社、インテル株式会社(米Intel社の日本法人)(課長職)、マスターカードインターナショナル(現マスターカードワールドワイド)、ビザインターナショナル(現ビザワールドワイド)(部長職)を経て、現職
監査役(会計監査)
牧野晃久
牧野晃久税理士行政書士事務所代表
監査役(業務監査)
岩田 豪
岩田司法書士事務所代表
従業員数
専属マネジメント契約研究員11名/事務スタッフ4名(内パートタイム3名)【2024年5月末現在】
所在地
〒719-3201
岡山県真庭市久世2511番地13
取引銀行
津山信用金庫(久世支店)
中国銀行 (久世支店)
トマト銀行 (久世支店)
主要クライアント
真庭市(岡山県)/浜田市(島根県)
株式会社長大/ショウワ株式会社/山本国際コンサルタンツ合同会社/サイバーダイン株式会社/真庭青年会議所/eek株式会社
協定先
大和ハウス工業株式会社/オムロンソーシアルソリューション株式会社/ソルクシーズ株式会社/一般社団法人コンパクトスマートシティプラットフォーム協議会
参加団体
真庭商工会/真庭観光局/真庭法人会/一般社団法人デジタル田園都市国家構想応援団/一般社団法人コンパクトスマートシティプラットフォーム協議会 (CSPFC)
GOVERNANCE
STRUCTURE
ー ガバナンス体制 ー
CONTRACT
RESEARCH FELLOW
ー 契約研究員 ー
加賀山 茂
シニア研究員 CLO (Chief Legal Officer)
専門:民法/法情報学
名古屋大学(名誉教授)/明治学院大学(名誉教授)/一般社団法人 法と経営学会(名誉会長)/真庭市政策アドバイザー(2022年4月~)
大阪大学法学部教授、名古屋大学法学部、法学研究科教授、明治学院大学大学院法務職研究科教授を経て現職
松浦好治
シニア研究員(ガバナンス担当)
専門:法哲学/法思想史/法情報論
名古屋大学名誉教授/名古屋大学法務室長/法学部長/名古屋大学図書館長/文科省リーディング大学院プログラム「法制度設計・国際的制度移植専門家の養成プログラム」責任者
1975年米国イェール大学ロースクールLL.M.課程修了、1976年大阪大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。バンクーバー(カナダ)のBritishColumbia大学やアメリカ、マディソンのウィスコンシン大学でvisiting professorを担当
佐山宇宏
シニア研究員 CTO (Chief Technical Officer)
株式会社佐山経済研究所 代表取締役
日本アイ・ビー・エム システムズエンジニア、Microsoft エンジニア/サポートエンジニア、米国クラウド経費精算システム SAP Concur(コンカー)日本法人 執行役員最高技術責任者(CTO)、英国クラウド経費精算システム Spendvision/Fraedom 日本法人 執行役員最高技術責任者(CTO)、銀行共通 API 開発研究会 開発部門担当 CTO、International Institute for Learningの認定トレーナー(プロジェクトマネジメント)、Microsoft Projectトレーナーなど
松田一敬
シニア研究員 CDO (Chief Digital Officer)
Digital Platformer株式会社代表取締役/合同会社SARR代表執行役員
INSEAD(仏)にてMBA、北海道大学大学院にて医学博士取得
シリコンバレーにあるシード・アーリーVCであるBenhamou Global VenturesのJapan Advisory Partner、ブロックチェーン開発企業ソラミツの共同創業者兼特別顧問、そしてデジタル・マネー及びデジタルIDのプラットフォーム提供のDigitalPlatformerにて共同創業者&代表取締役COO、モバイル胎児モニター開発のメロディー・インターナショナルにて取締役を務める
廣川 佐千男
シニア研究員(データ分析担当)
専門:知能情報学/計算機科学/Webマイニング/機械学習/テキストマイニング/半構造データ/WEBクローラー/情報検索
九州大学(名誉教授)、東京都立産業技術大学院大学(研究員)、株式会社モノリシックデザイン シニアリサーチャー、博士(理学)
九州大学大学院システム情報科学研究科教授、九州大学情報基盤センター教授を経て現職
伊東栄典
シニア研究員(情報教育・情報ネットワーク担当)
専門:情報科学/分散システム/情報検索/ Webサービス/電子認証・認可/Webマイニング/クラウドコンピューティング/博士(情報科学)
九州大学情報統括本部 情報基盤研究開発センター教授
九州大学大学院システム情報科学研院情報知能工学専攻担当、情報処理学会、電気情報通信学会
依田 朗
シニア研究員 (Senior Technical Expert)
専門:経営/事業マネジメント/Web3/システム開発
ムート合同会社 役員/マルワソフト株式会社COO
株式会社ロココ、株式会社日立システムズを経て、2003年株式会社エム・フィールド(現AMBL株式会社)入社。モバイル/金融を中心としたシステム開発、ネットワーク構築、ITコンサルティング等、ITを軸とした事業を担当。Web制作やマーケティング/AIも含め、最先端かつ幅広い領域に強みを持ち、顧客の様々な課題においてアプローチできるスキルを有する。2012年AMBL社代表取締役就任/2021年退
東 宏一
シニア研究員(デジタルスタートアップ戦略担当)
株式会社Groove Designs 取締役/デジタル庁プロジェクトマネージャー(デジタルサービス)/福岡市DXデザイナー/官民連携プラットフォームUrban Innovation Japanプロジェクトマネージャー
2020年4月より政府CIO補佐官として政府のデジタル化推進を支援
鈴木 肇
シニア研究員(オープンイノベーション・技術移転担当)
イノベーションヒルズ株式会社 代表取締役CEO/株式会社ワイアードゲート 代表取締役社長/株式会社サーフテックトランスナショナル ディレクター他
18歳でイギリス系インターナショナルスクール The British School of Brusselsを卒業後、プロテニスプレーヤーとして24歳まで世界を転戦。現役引退後は、(株)サーフテックトランスナショナルにて欧州から日本への国際技術移転事業に携わる。2014年6月に㈱ワイアードゲート(WIREDGATE Inc.)を設立し代表へ就任、2018年4月からは岡山県の吉備高原都市へ会社ごと移住。同年にOkayama Award起業賞受賞。2020年にはイノベーション創出の複合拠点を創設するイノベーションヒルズ株式会社を設立
鵜崎清貴
シニア研究員(財務戦略担当)
専門:経営学/企業ファイナンス/企業価値評価
中村学園大学流通科学部教授/大分大学名誉教授/博士(経営学)
大分大学経済学部 「経営分析論Ⅰ・Ⅱ」大分大学大学院経済学研究科 企業ファイナンス論特研研究(Ph.D.コース)
ハーバードビジネススクール客員研究員(2003年9月~2004年3月)
ライシャワー日本研究所(2009年7月~2010年6月)
岡崎貫治
研究員 (Senior Data Analysis Expert)
リスク計測テクノロジーズ株式会社 代表取締役/金融庁金融研究センター専門研究員
金融機関、信用リスクデータベース機関、金融庁、大手監査法人を経て現職。リスク管理、データ分析・モデリング、コンプライアンス、内部統制、金融規制等のアドバイザリー業務を多数実施。統計ソフト(Stata, SAS, R等)、各種プログラミング言語(PHP, JavaScript, SQL, Python, VBA等)、サーバー運用(Linux)に対応。金融庁では、バーゼル3国内実施、バーゼル銀行監督委員会のリスク計測に関する部会メンバーを担当
加藤 総
研究員 (Senior Finance & Education Expert)
専門:クレジット・デビットカード業務全般/決済に関する提携業務/加盟店業務などに関連する折衝・契約・教育プログラム(消費生活相談員向け研修・eラーニング他)など
エンカレッジ株式会社 代表取締役社長
イオンクレジットサービス株式会社(現イオンフィナンシャルサービス株式会社)、楽天銀行(2010年4月までイーバンク銀行)を経て2013年から現職
Through digital innovation in "Society 5.0" and "human resource development," we will contribute to the promotion of local industries and the citizens' affluent life and quality of life.